手術が終わってICUで(2023/08/26) ― 2024年03月24日 21:40
いつしか室内が明るくなっていて「あ、ICUって窓があるんだ」と実感した。
今日は8月末、4時くらいには外が明るくなっている。先生が出勤するのは 9時から10時くらい。そこから検査が開始されるとなると、それまだ6時間とかあるのか と、かなりの失望。
もっとも、CTの検査で問題があったらどうなるのか?ICUに戻ってくるのか、あるいは再手術なのか、あまり期待は持たないようにする。
にしても、左手は肘下全体くらいが痺れが広がっているンだけど、これって大丈夫な兆候なのかしら?それとも単に麻酔が切れてたから」感じるだけ?
何時間が経過し、何時になったかわからないまま、CT検査に向かうことが告げられた。
いろいろ回りを見ておきたいかったが、目を開けられるのは数秒くらい。どうしても目を開けていることができない。
CT検査が終わって再度ICUに戻ってきて検査結果待ち。
切った頭蓋骨がくっついていることが確認できれば問題なし ということだったが、「骨ってそんなに簡単にくっつくのかしら?1週間とかの単位でダメなんじゃないの?」と思っていたけど、問題ないという判断。
CT室に検査に行く前だったか、戻ってきてからだったかわからないが、頭を90度左向き(開頭した右側が上になるよう)に固定していた器具が取り外されて、ここで体を起こされた(自分で起き上がることは全く不可能)。
起こされたところで水を飲ませてもらったが、目を開けると凄まじい眩暈で飲んだ量以上に嘔吐してしまった。
ナースコールでスタッフを呼んで、制嘔剤を点滴に入れてもらった。
事前説明では、手術後ICUから歩いて病室に戻る人がいるような話だったけど、それって全く別な病院での話ですよね?と思わざるを得ない状況。
時間不明のまま食事の時間。ベットを起こしてもらったけど、当然ながら食欲なし。食欲を感じる部分が除去されたのかもね。といった状態。
水(水分)は、そのままじゃなくてゼリーだった。でも、5cc分も飲めなかった。固形物には全く手が出ず、体を起こされていると目が回って気持ちが悪いので、倒してもらうようにお願いしたら、歯磨きするように言われた。スパルタすぎる。ハートマン軍曹かもしれない。
とはいえ、ICUにいる必要はない(ICUで経過を観察する必要はない)ということで、一般病棟に。
今日は8月末、4時くらいには外が明るくなっている。先生が出勤するのは 9時から10時くらい。そこから検査が開始されるとなると、それまだ6時間とかあるのか と、かなりの失望。
もっとも、CTの検査で問題があったらどうなるのか?ICUに戻ってくるのか、あるいは再手術なのか、あまり期待は持たないようにする。
にしても、左手は肘下全体くらいが痺れが広がっているンだけど、これって大丈夫な兆候なのかしら?それとも単に麻酔が切れてたから」感じるだけ?
何時間が経過し、何時になったかわからないまま、CT検査に向かうことが告げられた。
いろいろ回りを見ておきたいかったが、目を開けられるのは数秒くらい。どうしても目を開けていることができない。
CT検査が終わって再度ICUに戻ってきて検査結果待ち。
切った頭蓋骨がくっついていることが確認できれば問題なし ということだったが、「骨ってそんなに簡単にくっつくのかしら?1週間とかの単位でダメなんじゃないの?」と思っていたけど、問題ないという判断。
CT室に検査に行く前だったか、戻ってきてからだったかわからないが、頭を90度左向き(開頭した右側が上になるよう)に固定していた器具が取り外されて、ここで体を起こされた(自分で起き上がることは全く不可能)。
起こされたところで水を飲ませてもらったが、目を開けると凄まじい眩暈で飲んだ量以上に嘔吐してしまった。
ナースコールでスタッフを呼んで、制嘔剤を点滴に入れてもらった。
事前説明では、手術後ICUから歩いて病室に戻る人がいるような話だったけど、それって全く別な病院での話ですよね?と思わざるを得ない状況。
時間不明のまま食事の時間。ベットを起こしてもらったけど、当然ながら食欲なし。食欲を感じる部分が除去されたのかもね。といった状態。
水(水分)は、そのままじゃなくてゼリーだった。でも、5cc分も飲めなかった。固形物には全く手が出ず、体を起こされていると目が回って気持ちが悪いので、倒してもらうようにお願いしたら、歯磨きするように言われた。スパルタすぎる。ハートマン軍曹かもしれない。
とはいえ、ICUにいる必要はない(ICUで経過を観察する必要はない)ということで、一般病棟に。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://au4t-knsm.asablo.jp/blog/2024/03/24/9670274/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。