ランニング 2024/05/31(夜) ― 2024年05月31日 22:12
5月7回目 20.4km/136.7km
上:イオンの網 + エガちゃんランニングクラブのTシャツ
下:Mizunoのランパン
靴:Wave Rider 25
気温:17度
雨は午前中で上がったけど、湿度が高かった。
気温は低いが、湿度は高い。
久しぶりのラン。今月は 140kmにも達せず終了。
来月からは梅雨だし、夏本番の暑さだし。ますます、ランの距離が減りそう。
上:イオンの網 + エガちゃんランニングクラブのTシャツ
下:Mizunoのランパン
靴:Wave Rider 25
気温:17度
雨は午前中で上がったけど、湿度が高かった。
気温は低いが、湿度は高い。
久しぶりのラン。今月は 140kmにも達せず終了。
来月からは梅雨だし、夏本番の暑さだし。ますます、ランの距離が減りそう。
2024年5月末(手術から9カ月経過) ― 2024年05月31日 22:14
*左手の痺れ
薬指,小指にしびれはあるけど、言われてみれば手術後から続いているなぁ~といったところで、生活に困る点はないし、楽器のキー操作にも問題なし(と思っているけど、LowBの操作はツラいかな)
* 頭皮の痛みというか、皮膚の神経が過敏な感じ
大分よくなってきた。
以前は、手術した側(右側後頭部)を枕側にして、右半身を下にして寝るのは、痛くはないけど違和感があったが、これは無くなってきた感じ。
皮膚が過敏な感じは、まああるけど、退院直後の「風が吹いても痛い」は無くなってきた。
でも触るとやっぱりなんかイヤな感じ。
* 味覚異常
これは変わらない。
全体的に、味が薄い。路地ものは、まだシーズン前だけど、トマトが全然おいしくない。
ランニングするのも、登山するのも、それらが終わってから飲むコーラが美味しいからだけど、コーラを飲んだ後、口に残る味覚がショッパイのね。塩気。もう、イヤ。
塩気は、何も食べていないときにも感じるし、それが強く感じるタイミングになると、咳き込む。
記憶にある食べ物の味が、現在進行形で全部書き換えられている感じ。
こんなに甘いお菓子を食べたらバカになっちゃうよぉ~と、思える日が早く来たらいい。
* 聴覚
右耳の聴力は戻らないので、変わりなし。
ただ、聞こえないはずの右側から、小さいけど「キーーーーン」といった音がするようになった。それが一番気になるのは、クルマを運転しているとき。
あと、会社に出て会議室に何人か集まって会話するとき、もちろん左耳しか聞こえていないけど、左耳側なんか過剰な音圧がするし、疲れてしまう。
薬指,小指にしびれはあるけど、言われてみれば手術後から続いているなぁ~といったところで、生活に困る点はないし、楽器のキー操作にも問題なし(と思っているけど、LowBの操作はツラいかな)
* 頭皮の痛みというか、皮膚の神経が過敏な感じ
大分よくなってきた。
以前は、手術した側(右側後頭部)を枕側にして、右半身を下にして寝るのは、痛くはないけど違和感があったが、これは無くなってきた感じ。
皮膚が過敏な感じは、まああるけど、退院直後の「風が吹いても痛い」は無くなってきた。
でも触るとやっぱりなんかイヤな感じ。
* 味覚異常
これは変わらない。
全体的に、味が薄い。路地ものは、まだシーズン前だけど、トマトが全然おいしくない。
ランニングするのも、登山するのも、それらが終わってから飲むコーラが美味しいからだけど、コーラを飲んだ後、口に残る味覚がショッパイのね。塩気。もう、イヤ。
塩気は、何も食べていないときにも感じるし、それが強く感じるタイミングになると、咳き込む。
記憶にある食べ物の味が、現在進行形で全部書き換えられている感じ。
こんなに甘いお菓子を食べたらバカになっちゃうよぉ~と、思える日が早く来たらいい。
* 聴覚
右耳の聴力は戻らないので、変わりなし。
ただ、聞こえないはずの右側から、小さいけど「キーーーーン」といった音がするようになった。それが一番気になるのは、クルマを運転しているとき。
あと、会社に出て会議室に何人か集まって会話するとき、もちろん左耳しか聞こえていないけど、左耳側なんか過剰な音圧がするし、疲れてしまう。
一般病棟に戻ってきた(2023/08/27) ― 2024年05月31日 22:26
一般病棟に戻ってきて2日目。
入院にあたって持ち込んだ荷物は全部床頭台にある。
床頭台なので、荷物は手を伸ばすところにあり、その荷物の中に「携帯」も「スマートフォン」もある。が、起き上がって荷物を取り出すことができない。
人間の意識レベルが 5以下になると寝てしまうと定義すると、5.1~5.2くらいで推移。
眠いけど眠れない。病気に負けたらアカンと無用なプライドが邪魔したけど、看護師さんに相談すればよかったのかも。
食欲は全くなく、それでも出てくる食事を取らなければならないことがすごい苦痛。
「病院が居心地よかったらダメだんよな」とは思うものの、看護師さんから「早くベットから起きること」と強く言われる。
あー、今はベットの低級霊に取りつかれているからそれは無理。
夜も眠れずドロドロした時間が過ぎるのを待つのみ。
入院にあたって持ち込んだ荷物は全部床頭台にある。
床頭台なので、荷物は手を伸ばすところにあり、その荷物の中に「携帯」も「スマートフォン」もある。が、起き上がって荷物を取り出すことができない。
人間の意識レベルが 5以下になると寝てしまうと定義すると、5.1~5.2くらいで推移。
眠いけど眠れない。病気に負けたらアカンと無用なプライドが邪魔したけど、看護師さんに相談すればよかったのかも。
食欲は全くなく、それでも出てくる食事を取らなければならないことがすごい苦痛。
「病院が居心地よかったらダメだんよな」とは思うものの、看護師さんから「早くベットから起きること」と強く言われる。
あー、今はベットの低級霊に取りつかれているからそれは無理。
夜も眠れずドロドロした時間が過ぎるのを待つのみ。
最近のコメント