Saxの自主練(アルト) ― 2024年03月30日 21:44
土曜日。いつもの場所で朝練。
昼も夜もやらないから、朝練であり、本練。
昼も夜もやらないから、朝練であり、本練。
オッペンハイマー ― 2024年03月30日 21:45
https://www.oppenheimermovie.jp/
映画って予備知識なしに見に行きたいの立場からすれば、昔読んだ「栄光なき天才たち」で「エンリコ・フェルミ」が扱われた際に、オッペンハイマーについても(当然ながら)触れられていたので、少し知識があるところで鑑賞。
なんで、R指定なのかしら?原爆投下後の映像とかあるのかしら?と思ったけど、違っていた。
と、まず、エンリコ・フェルミがとこで出ていたかわからなかった。恥。
エンドロールを見て気がついたけど、ラミ・マレック?
クリストファーノーラン、ダンケルクの監督さんか
ロスアラモスでのテスト(トリニティ実験)の際の、アーネスト・ローレンス(ジョシュ・ハーネット)が、Dr.ストレンジラヴ博士に見えてしまった。
映画は、もう2回くらい見ないと「あー、さっきはあのシーンに出ていた人ね」って気がつけない気がする。
結局のこところ、誰かがやった になるんだろうけど。ま、そんな浅い話ではないな。
映画って予備知識なしに見に行きたいの立場からすれば、昔読んだ「栄光なき天才たち」で「エンリコ・フェルミ」が扱われた際に、オッペンハイマーについても(当然ながら)触れられていたので、少し知識があるところで鑑賞。
なんで、R指定なのかしら?原爆投下後の映像とかあるのかしら?と思ったけど、違っていた。
と、まず、エンリコ・フェルミがとこで出ていたかわからなかった。恥。
エンドロールを見て気がついたけど、ラミ・マレック?
クリストファーノーラン、ダンケルクの監督さんか
ロスアラモスでのテスト(トリニティ実験)の際の、アーネスト・ローレンス(ジョシュ・ハーネット)が、Dr.ストレンジラヴ博士に見えてしまった。
映画は、もう2回くらい見ないと「あー、さっきはあのシーンに出ていた人ね」って気がつけない気がする。
結局のこところ、誰かがやった になるんだろうけど。ま、そんな浅い話ではないな。
最近のコメント