ガソリンスタンドへ給油に行ったが1Lも入らなかった ― 2025年04月20日 20:51
Mazda2、納車からまだ給油に行ってなかったので、スタンドに。
納車の時に聞かなかったし、WEBの説明書も確認してなかったので、給油口を開けるレバーを探すので一苦労。ま、イラストがあるんで大げさに言っただけ。
で、給油してみたけど、デミオと違ってクルマ側の給油口が細い(狭い)ので、ノズルは入ったけど、空気が抜けないためか、Mazda2での初めての給油作業では 1L しか入らなかった。
ま、ノズルを少し引き戻して40L近く入ったからヨシとしたけど、不肖・宮嶋南極観測隊ニ同行ス にあったエピソードを思い出した。
納車の時に聞かなかったし、WEBの説明書も確認してなかったので、給油口を開けるレバーを探すので一苦労。ま、イラストがあるんで大げさに言っただけ。
で、給油してみたけど、デミオと違ってクルマ側の給油口が細い(狭い)ので、ノズルは入ったけど、空気が抜けないためか、Mazda2での初めての給油作業では 1L しか入らなかった。
ま、ノズルを少し引き戻して40L近く入ったからヨシとしたけど、不肖・宮嶋南極観測隊ニ同行ス にあったエピソードを思い出した。
2025年04月は定期検査でした ― 2025年04月20日 20:26
半年ごとのMRI検査
問題なしということで、一安心
手術直後から、マンガの表現的な「シーンという音」が聞こえるという違和感があったけどだったけど、最近は「キーンという金属音」を感じることが出てきているので、質問してみた。
聴力はなくなっても雑音は残るということだったので、がっかり。
ランニングするときに水を飲むと、塩気を感じるってのは手術後からだけど、まあ、こういった違和感には相変わらず慣れない。
まっ、いろいろ仕方ない。次の検査は半年後。
問題なしということで、一安心
手術直後から、マンガの表現的な「シーンという音」が聞こえるという違和感があったけどだったけど、最近は「キーンという金属音」を感じることが出てきているので、質問してみた。
聴力はなくなっても雑音は残るということだったので、がっかり。
ランニングするときに水を飲むと、塩気を感じるってのは手術後からだけど、まあ、こういった違和感には相変わらず慣れない。
まっ、いろいろ仕方ない。次の検査は半年後。
ランニング 2025/04/20(昼) 21.3km ― 2025年04月20日 20:21
4月6回目 21.3km/ 134.7km
上:イオン網+蛍光イエローのTシャツ
下:Mizunoのランパン
靴:Structure25(25.5cm)
気温:24度
まだ4月だけど、もう夏。いや、それは大げさ。
でも、予想どおり、ロンTも、タイツも不要だった。
ただ、急に暑くなったためか、16kmくらいで尽きた。
目の前が少し白くなった。白内障かしら。
上:イオン網+蛍光イエローのTシャツ
下:Mizunoのランパン
靴:Structure25(25.5cm)
気温:24度
まだ4月だけど、もう夏。いや、それは大げさ。
でも、予想どおり、ロンTも、タイツも不要だった。
ただ、急に暑くなったためか、16kmくらいで尽きた。
目の前が少し白くなった。白内障かしら。
タイタンシネマライブ #94 ― 2025年04月18日 23:21
BOOMERの時に席を立った人(トイレだと思うけど)多数。伊勢さんと河田さんに謝れ。
久しぶりの、しびれグラムサム。よかった。
今日は、あさひ がいなかったんだな。
久しぶりの、しびれグラムサム。よかった。
今日は、あさひ がいなかったんだな。
夜に運転してみた。走行中は車幅灯だけにできないみたい ― 2025年04月16日 23:09
夜にMazda2を運転してみたけど、車幅灯だけ点灯させる方法が分からない。
電子マニュアルを見る限り「走行中に車幅灯だけ点灯」ってことはできなそうなんだけど、そうなると走行中に合流してよいと合図する方法がないことになるから、ま、方法はある・見つけられていないだけだと思うことにする。
合流してよい合図のしかたが、今は違うのかしら。もしや、パッシングか?
電子マニュアルを見る限り「走行中に車幅灯だけ点灯」ってことはできなそうなんだけど、そうなると走行中に合流してよいと合図する方法がないことになるから、ま、方法はある・見つけられていないだけだと思うことにする。
合流してよい合図のしかたが、今は違うのかしら。もしや、パッシングか?
最近のコメント